歯がなくなった方へ

歯を失ってしまった時は

歯を失ってしまった時は

虫歯や歯周病が進行していくと、いずれは歯を抜かなければならなくなってしまいます。また、外傷などによって歯を失ってしまうこともあります。そういった場合には、すぐに入れ歯・ブリッジ・インプラントのいずれかの治療を受けるようにしてください。1本くらい歯がなくても問題ないと考えて放置してしまう方もいらっしゃいますが、隙間があると歯並び全体が崩れていって、噛み合わせに問題が出てきます。また、いざ入れ歯やブリッジなどの治療を受けようと思っても、まずは歯並びを治すことから始めなければならないということにもなりかねません。歯を失うことがありましたら、まずは横溝歯科クリニックへご相談ください。

治療方法の比較

治療方法の比較

入れ歯とブリッジ、そしてインプラントは、それぞれメリットとデメリットがあります。患者さんのご希望とお口の中の状況に合わせて最も納得のいく治療を選択していただくことが重要ですので、当院では最初に患者さんとよく話し合うようにしています。ご不明な点や不安な点がありましたら、何でもお気軽におっしゃってください。

入れ歯

歯と歯茎が一体になっている、取り外し式の装置が入れ歯です。義歯と呼ぶこともあります。

メリット

  • 保険診療でできるものもある。
  • 治療期間が短い。
  • 取り外して丸洗いできる。
  • 他の歯を削る必要がない。

デメリット

  • 異物感が気になりやすい。
  • 強く噛むことができない。
  • 発音に支障が出ることもある。
  • 見た目が気になることがある。

保険の入れ歯

プラスチック義歯

保険が適用されますので費用は大幅に抑えられますが、入れ歯に使用できる素材がレジン(歯科用プラスチック)に限定されてしまいます。この素材は熱を伝えにくいので、食事のときに味や香り、温度などを感じにくいとされています。また落としたりすると割れてしまう場合もあります。

自費の入れ歯

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャーとは金具(バネ)を一切使わない部分入れ歯のことです。留め金(バネ)がないため目立ちにくく、入れ歯のピンク色の部分で歯に固定させますので口を開けても入れ歯をしていることがほとんど分からないほど目立ちません。
また、金具を一切使わないので金属アレルギーの方にも安心してご使用していただけます。軽く、薄く、弾力のある素材で出来ていますのでお口によくフィットする快適な入れ歯です。

金属床

上顎の内側に当たる部分(床)が、チタン、コバルトなどの金属でできた入れ歯です。プラスチックよりも薄く作ることができるため、一般に熱伝導性も高く、食べた感触や食べ物の温度などをはっきりと感じることができます。

ブリッジ

歯を失った箇所の両側に残っている歯を土台にして、橋をかけるように新しい歯を取り付ける方法です。

メリット

  • 保険診療でできるものもある。
  • 治療期間が短い。
  • 自分の歯と同じような感覚で噛める。
  • 異物感がない。

デメリット

  • 土台にする歯を削らなければならない。
  • 見た目が気になることがある。
  • 土台にする歯には、強い負担がかかり続ける。
  • お手入れしにくい。

当院の入れ歯治療

当院の入れ歯治療

歯を抜く治療をした方、また年齢を重ねられるなどしてご自身の歯が失われた方には、入れ歯による治療が適切となる場合が多々あります。一部の歯が失われた場合の「部分入れ歯」、全体の歯が失われた場合の「総入れ歯」といった大別があり、さらに材質や構造によって細かく分類されています。患者さんの年齢やライフスタイルなどを考慮して、適切な入れ歯を提案いたします。

保険診療の入れ歯

レジンの入れ歯

プラスチック素材で作られた入れ歯です。費用は抑えられますが、どうしても厚みが出てしまうのがデメリットです。

自由診療の入れ歯

金属床の入れ歯

土台に金属を使うことで丈夫で薄く仕上げることができます。また、温度を伝えやすいため飲み物や食べ物を美味しく感じやすいという特徴もあります。

費用:180,000円(税込)

シリコンの入れ歯

お口の中に接触する部分に、柔らかいシリコン素材を使用しています。費用が高く汚れが付きやすいというデメリットもありますが、
痛みが気になる方には特にお勧めです。

費用:100,000円~150,000円(税込)

アタッチメントの入れ歯

磁石や金属の部品などを使って、いつも同じ位置に固定できるようにした入れ歯です。入れ歯が外れやすい方には特にお勧めです。
保険適用外となるため治療費が全額自己負担となります。

費用:200,000円~500,000円(税込)
※本数によって費用は前後します。