審美治療とは

「審美治療」とは、機能性だけでなく歯の見た目のきれいさも追求した治療で、従来のようにただ虫歯や歯周病を治すのではなく、できるだけ見た目が自然で明るい口元になることを目指した処置を行います。歯がきれいになると他人からの印象が大きく変わるだけでなく、ご自身も自信を持てるようになり、表情や性格まで明るくなっていくものです。
当院では保険診療を中心に行っていますので、無理に高額な自由診療メニューを押し付けるようなことは一切ありませんが、より歯をきれいにする治療をご希望される方には、ご提供できる準備がございます。
横溝歯科クリニックが扱っている被せ物の種類
保険診療の被せ物
銀歯
奥歯は基本的に金属を使った銀歯となります。
硬質レジン前装冠
前歯を保険診療で治す場合は、表がレジン(プラスチック)、裏が金属でできたものを使用します。
自由診療の被せ物
オールセラミック
セラミック(陶器)のみで作られているため、金属アレルギーの心配がなく、見た目も自然に仕上がります。ただし、強く噛むと割れてしまうことがあります。
費用:100,000円(税込)メタルボンド
内部に金属を使うことで丈夫にし、外側はセラミックで自然な色合いに仕上げます。ただし、金属が中にあるため透明度がない白さになります。
費用:80,000円(税込)ジルコニアクラウン
内部にジルコニアと呼ばれる固くて白い素材を使用し、表面はセラミックで自然な色合いにします。丈夫さと見た目を兼ね備えた被せ物だと言えます。他に比べると歯を削る量が少し多くなってしまうことがあります。
費用:100,000円(税込)ハイブリッドセラミック
セラミックにレジン(プラスチック)を混ぜた素材です。金属アレルギーはありませんが、オールセラミックと比べると白さがやや劣ります。
費用:80,000円(税込)横溝歯科クリニックが扱っている詰め物の種類
保険診療の詰め物
コンポジットレジン
白くて柔らかいプラスチック素材を詰めて、その場で固めます。
銀歯
削った穴と同じ形の詰め物を金属で作り、はめ込みます。
自費診療の詰め物
セラミック
白いため治療したことが目立たないという特徴があります。また、銀歯と比べて汚れが付きにくいというメリットもあります。
決して脆いわけではないですが、あまり強い力で噛むと欠けたり割れたりする可能性があります。
ハイブリッドセラミック
目立ちにくい。セラミックにレジン(プラスチック)を混ぜた素材で、レジンよりは固く、オールセラミックよりは柔らかいという特徴があります。
セラミックスより傷がつきやすいため、表面に汚れ(プラーク)が付着しやすいというデメリットもあります。